今週末は収穫感謝祭♪

だいだい

2014年11月10日 17:00

こんにちは

昨日とはうってかわっての晴天ですね
昨日の日曜日は朝からしっかり雨

洗濯物は部屋で干すしかなく、なんだか家の中もジメジメしてしまいます
我が家はまだ暖房器具を出してないので洗濯物が全く乾かなくて困ります

平日晴れてくれても家に帰るのが6:00をまわるので外に出して出掛けられません

う~~布団干したい


さて、昨日は米原市伊吹薬草の里(ジョイいぶき)で行われた「ハッピースローライフ」に行ってきました
楽しみにしていたイベントなので雨でも強行です

会場にはいろんなところから来られたスロー、オーガニックをテーマにした出店者さんがいっぱい
我が子がいつもお世話になってる「冒険遊び場」さんも

わが子達はいつものように体いっぱい遊んで、服はドロドロ、パンツまで濡れてました

私は大津にある「奥加河荘」さんのお料理が楽しみでなんとか間に合いGETできました
他にも「うららか」さんのフェアトレードコーヒーも


今回の出店者さんの多くが24日に栗東で開催される「アースデイしが」にも出店されます
今度は晴れるといいですね

そしていよいよ今週末は私たちのイベント『収穫感謝祭IN郷生の里』です
こちらも毎日天気予報とにらめっこしてます
もうすでに20名ほどの申し込みをいただいてますが、定員を設けてないので良かったらぜひお越しくださいね

15日の夜にはルッチプラザベルホールにて栗木剛さんの講演会が開催されます。
一度講演会に行かせて頂いたことがありますが、ユーモアを交えてお話くださりあっという間に時間が過ぎていきました
無料ということですし、ぜひ足を運ばれてはいかがでしょうか








次の日16日は木之本で「田舎暮らしフェスタ」が開催されます。
http://www.city.nagahama.shiga.jp/index.cfm/1,37639,11,html
こちらも楽しい企画で気になるんですが、私はバイオ大学で開催される「内部被爆を生きる」上映会と鎌仲ひとみ監督講演に行ってきます
http://www.city.nagahama.shiga.jp/events/index.cfm/detail.1.38046.html
マスコミが私たちに提供する情報は全てが真実とは限りません。

私も以前京都で開催された鎌仲監督のお話会に参加させて頂きましたが、この国の隠蔽体質と原発に関する間違った情報に驚きと怒りさえ覚えました。
鎌仲監督はイラク戦争で使用された劣化ウラン弾の人々への影響に疑問を持ち、イラクやチェルノブイリ事故後のベラルーシ、3.11原発事故後は福島にも通われ数多くのドキュメントを世に送り出されています。

「無知は罪」と言いますが、日々の忙しさにかまけて今なお故郷を追われた多くの避難者がおられること、事故から3年半以上経っても仮設住宅に多くのストレスを抱えて住んでいらっしゃる方々、仮設住宅で無くならない孤独死や自殺、防護服を着て除線されている区域を歩いて登下校している子ども達がいる現実を忘れてはいけませんよね。

とにかく「知る」ということが大切ではないでしょうか




関連記事