この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

多くの出会い♪~チラシ設置店のご紹介

皆さん、こんにちはface02
今日は~ボランテァさん&マーケットの説明会の日iconN28
昨日、そしても今朝も、実行員メンバーは大忙しiconN30
メンバーみんな、仕事をもっているので、交替で、説明会に参加しますicon16

上映会の活動を始めて、メンバーの一人が名刺を作ってくれましたicon12
なんの肩書きのない私達の名刺icon10
でも、とっても大切な名刺ですicon12

可愛いでしょっicon14icon14

色んなところにお伺いすると「どういったお方?」と聞いて下さる事もあり、
この名刺は大活躍ですicon22

また、色々な方にお会いして、お話をさせて頂くたびに、名刺をくださり、私もお渡しして~
嬉しくて、ちょっぴり恥ずかしくて・・・icon10
そんな出会いが重なる度に、登場する名刺。

もしこの活動をしていなかったら、お会いすることはなかった方たち・・・
何方も、とても素敵な方達で、地元を元気にしたいとの思いから動いていらっしゃる方達ばかりですkao06
そんな皆さんにお会いすることで、私の世界もどんどん広がってきましたiconN30

このご縁を大切に、これからも少しずつでも、前に進んでいきたいと思っていますicon16

今日、この後、13時15分から行われるボランテァさん&マーケットの説明会でも、
きっと素敵な出会いが待っているはずiconN07

では、今日も、素敵なご縁を頂いて映画「うまれる」をPRして下さっているお店を、
ご紹介させて頂きますiconN28

まず1軒目は、地福寺町にある、美容室 h30℃さん
5つのh(hair(髪)・ heart(心)・hot(温かい)・human(人間) happy(幸福))を大切に、
親切丁寧に施術して下さいます。


チラシを手に、いい笑顔kao05、頂きましたicon22
h30℃さん→長浜市地福寺町5-28  0749-65-7107  http://h30c.jp/index.html

続いては、菜でしこさんとDAINERさん

お野菜やお米を地元農家さんから仕入れられて、
いわゆる顔の見える生産者というわけで、
私たちも安心して頂くことが出来ますkao06
そして何より店員さんが皆さんステキiconN04
電話の対応も、お店での対応も、とても感じがよく、
居心地が良くて、私は、ついつい何度も足を運んでしまいますiconN36
メルマガを登録しておけば、様々な割引、誕生日月には素敵なプレゼントが・・・icon27
菜でしこさん →長浜市八幡東町185-1
DINERさん →長浜市八幡中山町477
   http://nadeshiko.shiga-saku.net/

次は、旧浅井町にある健康パークあざいさん1階のバーデあざいさん内にある、
お食事処 八兆さんをご紹介
先日初めて伺ったのですが、食事を済ませてから、
お風呂に入ろうということになって、まず八兆さんへicon16
そこで働いている、おかあさんが、とてもいい方でしたkao05
おでんはすごく味が染みてて美味おでん
価格も全てお手頃で、定食はご飯おかわり自由でしたOK
ゆっくり食事しすぎて、お風呂の受付終わってしまってkao12
お風呂には入れなかった・・・今度リベンジしますicon09
八兆さん→長浜市野瀬町828
健康パークあざいさんのHP   →http://www.kenkoupark.com/

そして、黒壁の目の前にあるSaiさん。
よく見てないと通り過ぎてしまいそうな~
階段で上ったところが 入口icon28
友人の結婚式の三次会で初めて伺ったんですが、
とても居心地が良くて、お店の方もとても気さくな方でしたkao06
バーだからとあなどるなかれiconN04
三次会でも食べてばっかりの私たち。
カレーの種類も多くて、注文したグリーンカレーはカレー
とてもおいしかったですOK
みなさんも、いつもの黒壁と、
ひと味違った夜の黒壁周辺を散策してみてはいかがですかiconN06
Saiさん→長浜市元浜町7-14
       0749-50-7348

続いてのご紹介は、橋川酒店さん。黒壁近くのお酒屋さんです
伺った週末は外にお酒を並べて、
観光客の皆さんに、
地元産のお酒をアピールしていらっしゃいましたiconN28
湖北地方は水がおいしい、
だから米がおいしい、
だ・か・ら酒がおいしいですよねicon12
富田酒造さんの七本槍は、よく耳にしますよね~耳
湖北のお酒、ぜひ皆さんもお試しくださいさけ
お酒を知り尽くした、こちらのお店、
どうぞお立ち寄りくださいkao06
橋川酒店さん→長浜市元浜町11-25
          0749-62-1876

まだまだ、チラシ設置、ポスター掲示にご協力を頂いたお店は、たくさんあります。

第一フラワーさん。
8号線室町の交差点を西に入って行った所にある、お花屋さん
オリジナル・ガーデニング雑貨から寄せ植えまで、全国発送していらっしゃいます。
第一フラワーさん→長浜市勝町142 0749-62-3306
            http://www5.ocn.ne.jp/~daiiti/



しもむら鮮魚店さん→長浜市元浜町22-31  0749-62-6123 くじら
ポスターの掲示をお願いに上がったら、「好きなとこに貼ってええよ~」て、仰って頂きましたicon12
ありがとうございますkao05




フェイシャルサロンkyokoさん
長浜市下八木町0749-72-3435


店内にチラシを置いて頂いている写真を~目
ありがとうございますiconN07
メナードさんのサロンで夜9時までやっておられ、
お子さま連れでも安心のキッズルーム、託児も受け付けておられるサロンですface05



ほっかほっか亭 長浜店さん→滋賀県長浜市八幡中山町535-2 キャンズ風の街内 
                    0749-65-4800
ポスターを貼らせて頂きました。ありがとうございますkao06



かしわつるさん
子供服からおもちゃまで、子育てママの応援のお店ですにわとり
各種贈答品に適したも商品も豊富ですicon27
かしわつるさん→長浜市八幡東町25-1  http://www.kashiwatsuru.com/




続いて~icon12チラシを素敵にディスプレイicon12くださいました~ありがとうございますOK
お肌から心までケアさせていただけるお仕事を目指しています~とオーナーさんicon12
「チラシを置きますよ♪」とご連絡いただき~応援くださっています! 出会いに感謝しておりますハート



たんぽぽ TAJIMAYAさん
ソーイング、手芸、編み物~手作りをサポートしてくれる商品がいっぱいiconN10
定期講習会や1日講習会、キッズ手作りクラブなどの手作り教室も開催していらっしゃいます iconN07
お伺いした日も、お教室中でした~みなさん、楽しそぉ~kao05
たんぽぽ TAJIMAYAさん→長浜市八幡東町430-8  
                   http://www.tanpopo-t.com/index.html





みずべの里団地内にある みずべ さんです!
こだわりの食材~た自家製の朝採り野菜を中心に調理したお惣菜ランチは栄養満点!
みずべのランチで身体の中からキレイに、健康に!
こちらです→http://www.eonet.ne.jp/~mizube/
〒526-0105 滋賀県長浜市細江町1274-61
(みずべの里団地内) 電話 0749-72-4010
営業時間 午前9時00分~午後6時
ラストオーダー 午後5時30分
定休日 毎週火・水曜日/年末年始
駐車場完備。公園駐車場あり。



何日もに渡って、映画「うまれる」長浜上映会のチラシ・ポスターの設置・掲示にご協力頂いている、
お店・施設をご紹介させて頂きましたiconN28



このブログで、ご紹介出来ていない大型商業施設、病院、店舗などなど、多くの方々に、
映画「うまれる」長浜上映会のPRをお手伝い頂いておりますicon12
本当に、ありがとうございますkao06
きっと、多くの皆さんのところに、「うまれる」がお届け出来ているでしょう(そう信じていますkao06)。
長浜上映会まで、後1ヶ月少々。
まだまだ、もっともっと、多くの人に、「うまれる」と出会って頂く為に、頑張りたいと思います。
どうぞ、引き続き、ご協力を下さいますように、よろしくお願い申し上げますicon12

今日も、長~い、ブログとなってしまいました。
最後まで読んで下さいました、皆さん、今日も、ありがとうございまたkao10
また、明日もブログでお目にかかりたいと思います。
では、素敵な午後のひと時をコーヒー
(今日は、ちょっと、大人な感じで締めてみました・・・もう十分大人なんですけどね・・・icon11
  


今日はバレンタイン デー♪♪~チラシ設置店のご紹介♪

ハートみなさん、こんにちはハート
今日は、バレンタイン デーですねkao10
バレンタイン デーかぁ~ 昔は、一年の中で一番ドキドキする日だったよな・・・icon06
皆さんも、甘酸っぱい思い出、いっぱいありますよね~いちご

今朝、出掛けに、小学一年生になる、ウチの息子ちゃんに、
「今日は、バレンタインデーだよ~iconN04
〇〇ちゃん、チョコレート貰えるといいねぇ~」っと声を掛けたら、
『絶対・・・誰も、くれへんし・・・』っと弱弱しい背中で答えて出て行きましたicon11
まだ、一年生なのに、なんで、夢、見られへんのかなぁ~icon10
で、可愛そうな我が息子ちゃんの為に、ママは、頑張りましたiconN30
チョコレートの大きなお家ママからのバレンタインのプレゼントicon27
喜んでくれるかな~kao06

日本では、女性が男性に愛の告白をする日として知られているバレンタイン デーicon12
欧米では、男女問わず、大好きな人に、カードやプレゼントを贈りあうそうですね。
そして、面白いのはベトナムicon14ベトナムでは、男性が、女性に一日尽くす日なんて言われているそうですよkao01
とにもかくにも、せっかくのバレンタイン デー、大切な人に、感謝の気持ち届けたいものですねicon06
あっiconN04パパのチョコレートicon14icon16icon16icon16

では、私達、映画「うまれる」長浜上映実行委員より、
愛を込めて、今日も、チラシ・ポスターを設置して下さっているお店のご紹介をさせて頂きますicon06

まずは、鍋ダイニングwabisukeさん
ヘルシーなお鍋料理がご自慢のwabisukeさん音符
中でもレタス豚しゃぶがオススメだそうですよicon22
実行委員メンバーの娘さんオススメのお店icon12
娘さんの先輩が働いていらっしゃるので、
チラシを置かせて頂いたら、
その先輩がご自分のfacebookで
宣伝して下さいましたicon14 ありがとうございますkao06
鍋ダイニングwabisukeさん→長浜市大宮町4-13
                    0749-63-7608


続いては、エピスカフェさんコーヒー
彦根で唯一チラシのお願いに伺ったお店ですiconN07
彦根での「うまれる」上映会を開催されたteamうまれる
改めsmilingさんのYさんと、
お話を聞きがてらお食事に行ってきましたicon28
Yさんからも、彦根上映会の時にエピスカフェさんは、
すごくバックアップして下さったとお聞きしたので、
私も甘えさせて頂く事とにしましたkao08
天井が高く植物やインテリアも素敵で、
とても、ゆったり、まったり出来る空間ですkao06
貸切も受け付けていらっしゃいますよiconN36
今度は伺った時は、絶対、スイーツを食べたいなぁ~kao05
エピスカフェさん→彦根市西沼波町175-1
            0749-30-0624
            http://www.epicecafe.com/

今日は、チョコレートをいっぱい貰ってそうなカッコいいお兄さんのお店、ご紹介しましたkao10
映画「うまれる」長浜上映会をPRして頂き、本当にありがとうございますicon12

それでは、皆さん、Happy Valentine icon06  ドキドキの一日を~iconN07
                            For your Valentine


そして今!!もう一つ、嬉しいニュースが、入って来ましたtegami
私達の同級生で、「うまれる」長浜上映会メンバーと『あ~ちゃんの虹』の著者 林ともこさんとを、
繋いでくれたKちゃんが、昨日、出産されましたicon12
Kちゃん、おめでとうiconN32 
赤ちゃんに会えるの楽しみにしてるよーkao05
私達にとっても、また、ひとつ、素敵な出会いが増えました~iconN07

 

  


皆さんに感謝♪~チラシ設置店のご紹介

こんにちは。
毎日寒い日が続きますが、いかがお過ごしですか~iconN06

我が家では帰宅したら手洗いうがいをするよう習慣づけてきましたが、
最近はお兄ちゃんが面倒になってきたようで、サボりがちkao03
インフルエンザも猛威をふるっていますiconN30
近くの小学校では、学級閉鎖が何クラスも出ているとか・・・iconN06
今一度、うがい手洗いを徹底したいと思っている我が家で~すkao10
みなさんも、気をつけて下さいね~OK

さて、今日は、映画『うまれる』のポスターやチラシを配布していた時の、嬉しかったお話を一つicon12
色んな方からご紹介を頂いて、多くのお店にチラシやポスターを持って、設置お願いに伺ったり、
時には、飛び込みでお願いに行ってみたりして、
たくさんのお店の方々にご協力いただいているのですが、
先日、飛び込みで、お願いの電話を入れたA店さんでの話しです。
ぎこちない、私の説明を何も言わずに最後までお聞きくださった従業員さん。
私が話終わると、「何人でしているの?」 とか、
「場所は浅井なの?どんな映画なの?」とか、色々ご質問くださいましたkao06
そして最後には、「力になれるかどうかは分からないけど、頑張ってね!」と、
声をかけていただきました。
その後、その従業員さんは、担当が違うからと、担当者に引き継いで下さり、
結局、色々な問題があり、私達が希望する場所には、ポスターを張り出す事が出来なくなりましたicon15
がっかりしていると、そのA店さんは、私達の知らないところで、
私達が希望していた場所のすぐ近くのB店さんにお願いしてくれていたのですicon12
すごく嬉しかったですicon06
iconN08見えない力で背中をしっかりと押してもらった気がしました。
 もっともっと頑張らなくちゃ!
iconN08

ハートこんな嬉しい出来事も、実行委員をしていればこそ!いろんな出会い、繋がりに感謝ですハート

さぁ、そんな感謝の気持ちを胸に、今日も、チラシの設置、ポスターの掲示にご協力くださっている
皆様をご紹介させて頂きますiconN30
今日は、お顔だし写真で応援して下さっているお店の皆さんを、どぉーんっとご紹介iconN28

では、まずは始めは、オムヒコ(OMUHICO)さん
オムライスの創作料理、和え麺のお店ですicon28
どれも、とても美味しくて、
メニューも豊富で注文するのに迷っちゃいますkao08
先日、担々麺風の和え麺を頼んだんですが、
辛さもほどよくて麺にコシがあってすごく美味しかったですOK
次々色んなメニューを考案されているようですよicon22
オムヒコさん→長浜市元浜町7-31
          0749-65-0250




続いては、風の街キャンスシティ2にある美容室PEAKSさん。
ミスタードーナツさん西隣りです。
こちらはには、飛び込みで、
チラシのお願いに伺いましたkao08
そして快くチラシを置かせて頂く事を、
OKしてくださったPEAKSさん、ありがとうございますkao06
とてもかわいい店員さんに写真を撮らせていただきましたicon06
PEAKSさん→長浜市八幡中山町風の街
          キャンスシティ2(ミスタードーナツ様西隣り)
          0120-927-303


そして続いてのご紹介は、皆さん、よ~くご存知の来来亭さん。
コクのあるスープが、たまらないですよね~ラーメン

こちらにも、飛び込みでチラシのお願いに伺ったんですが、
いつもの、とっても元気な声で迎えて下さり、チラシもOKOK
ありがとうございますkao06

店内は、熱々のラーメンの湯気と店員さんの熱気とで、
窓がびしょ濡れicon10だったので、
ラミネート加工のチラシを貼っていただきましたiconN04
来来亭 長浜店さん→長浜市八幡東町219-2
               0749-63-6337
               http://www.rairaitei.co.jp/

まだまだ、行きますよ~icon16
続いては、ランチメニューの
ハンバーグが評判だという、
おにくや食堂 Suehiroさん

もちろん、私も頂きましたicon28
ハンバーグ!肉汁ジュワ~。
とってもジューシー。超美味しいkao07

ご夫婦で、お店を営まれています。
奥様も一緒に写って欲しかったな~
奥様、とっても可愛いですよicon06
おにくや食堂 Suehiroさん→
         長浜市元浜町6-22
         0749-62-0472
          定休日 火曜日

さぁ~続いてのスマイル写真は・・・

WansGardenさん
私は、長浜に、ワンちゃん連れで入れる
カフェがあるの知りませんでしたicon10
きっと、ワンちゃん好きの方はご存じですよねkao08
伺った時は、あいにくの雨でしたが、
ワンちゃんと一緒に外に出て来て下さり、写真を撮って下さいました カメラ
オーナーの隣のワンちゃん、ぬいぐるみみたいでしょiconN06
WansGardenさん→長浜市大戌亥町1270
              0749-62-3767
       http://blog.goo.ne.jp/wansgarden/


もう1軒行っちゃいましょうicon16
続いてもイイ笑顔ですカメラ ハイ!

お店のカウンターで、
はさみでピースサインをしてくれたのは、
美容室SALさんはさみ
スタイリッシュな店内には、
アットホーム雰囲気のスタッフさんが~
SALさんのブログもチェックしてみて下さいね
     http://ameblo.jp/salbrooch/

SALさん→長浜市八幡中山町535
0749-65-0337


カメラに向かって笑顔を下さった皆様、ありがとうございますiconN07
そして、映画「うまれる」長浜上映会を応援下さり、本当にありがとうございます。

今日も、たくさんご紹介させて頂きました。
最後まで、読んで下さった皆さん、本当に、感謝感謝ですicon06

フゥ~、今日は、ちょっとロングランでしたねicon16



  


「うまれる」毎夕新聞に載りました~チラシ設置店のご紹介

リボン皆さん、こんにちはリボン

先日、近江毎夕新聞(2月7日発行)さんが、
映画「うまれる」長浜上映会を取り上げて下さいましたiconN07iconN04iconN07


しかも、写真入りでkao08 ご覧頂けましたiconN06
顔写真入りの新聞を、このブログでも、ご紹介したい所ですが、
新聞に載ったメンバーが(残念ながら、私は映る事が出来ませんでした・・・)、恥ずかしいから~っと言うので、
今回、写真は伏せておきました・・・
(メンバーの顔は~上映会当日までの、お・た・の・し・み どくろ) 

さぁ、今日も、映画「うまれる」長浜上映会のチラシを設置して下さっているお店、
ご紹介して行きましょうiconN30

まず、1軒目は、お弁当屋さんのましっそ家さん
上映会にご賛同頂き、チラシの配布にも、ご協力頂いていますicon06
本当に、ありがとうございますkao06

ましっそ家さんでは、こんなお弁当食べてみたかった!
と言って頂けるお弁当づくりを目指していらっしゃいますiconN36

「ましっそ」とは韓国語で、『美味しい』 という意味iconN04

オードブル!(我が家も年末にご注文しました!
~食べきれないくらいのご馳走でしたよicon22)
なんとキャラ弁の注文にも応えて下さるとか~
きっと、皆さんの好みに応えて下さいますよiconN07

いつも、にこやかなオーナーさんkao05
子供達にも人気なんですicon12
ましっそ家さん→http://www.massisoya.com/
           滋賀県長浜市平方町238     0749-65-1010

さぁ、そしてもう1軒、ご紹介しましょうicon16
続いては、ヘアーサロン NAKAHASHIさん
オーナーさんは、中学の同級生kao07
1月に、行われた同窓会でも、お世話役をされていて、とってもお世話になりましたkao06
店内には、たくさんの種類のヘアー商品が並んでいますicon12
また、オーナーさん手作りのアクセサリーもあるんですよダイヤ
さすが、理容師さんはさみ手先が器用なんですね~iconN07
幻想的な光が射す岩塩ランプや、様々な石を使った作品も素敵icon12

hairsalon NAKAHASHIさん→長浜市三ツ矢元町5ー8    0749ー62ー3828
                     営業時間 9時~19時
                     定休日 毎週月・第一火曜日・第三日曜日



映画「うまれる」長浜上映会のPRには、まだまだ、長浜市内の多くのお店の方々にご協力を頂いていますiconN04
明日以降も、どんどん、ご紹介させて頂きます。どうぞ、お楽しみkao10  


チラシ設置店のご紹介~旧長浜市内~

icon04みなさん、こんにちはicon04
昨日、ホントに寒い一日でしたねtenki_1
気温がグッと低かった為、降った雪はサラサラのパウダースノーでしたね。
子どもと二人、車の上に積もった雪に、フゥーっと息を掛けて飛ばしたり、
高く放り投げて、キラキラ~お星様って、童心に返り雪遊びkao05
スキー場なんかでは、パウダースノーよりもっと細かい雪が降るそうですね。
そのもっと細かい雪の事を、アスピリンスノーと言うそうですiconN08
アスピリンの結晶のように見える事からそう呼ばれるとか・・・
すっごく軽い雪なので、風で舞い上がり、光に触れるとキラキラして、とてもキレイだそうですicon12
ちなみに、このアスピリンスノー(もっと可愛い名前なかったのかな~)、北海道では、しばれ雪と言われるそうです。
いやぁ~今日も、しばれるなぁ~kao04

さぁ、今日も寒さに負けず、チラシ設置にご協力を頂いているお店のご紹介をさせて頂きます。
では、まずはじめに~、ハイiconN04こちらyubi_2



では、今日最初にご紹介するのは、祇園町にある、お好み屋さん はいからさんiconN04
この辺りでは珍しい広島焼きが頂けますicon28
その他にも、お好み焼き、はいからさん焼、ねぎ焼、焼きそば、
鉄板焼、チャーハン系、サラダなどなど、メニューも豊富
お店の名前でもある、はいからさん焼きは、山芋が入っていて、フワフワですkao06
甘いソースの香りが食欲をそそりますkao07
はいからさん→長浜市祇園町349-13



続いては、カラオケJ2さんカラオケ
ウチの子ども達の大好きな娯楽のひとつカラオケ。
子どもと一緒に行くと何の歌を歌ってるのかサッパリわかりませんiconN05
それにみんな、じゃんじゃん入力していくので私はいつも聞き役ですkao08
去年の年末、会社の忘年会の二次会に大人ばかりで行ったら、
昭和歌謡曲全開で気持ちよかったiconN07
新しい歌も、開拓しないとなぁ~icon10
カラオケJ2 バイパス店さん→長浜市宮司町1153
カラオケJ2 湖岸店さん   →長浜市平方町1241-3



そして続いては長浜スタジオさん
家族写真、お宮参り、肖像写真、子ども写真、七五三、成人、証明写真など、
各種揃っていらっしゃいますカメラ
長浜生まれ長浜育ちの私たちは、保育園や幼稚園に通ってる時からお世話になっている写真屋さんです。
遠足などの行事には常に同行して、沢山の写真を撮って貰いました。
確か卒業アルバムもそうだったなぁ~kao06
家族の大切な記念日に、スタジオで家族写真カメラ家族の宝物ですねダイヤ
長浜スタジオさん→長浜市八幡東町213-5
             http://www.nagasuta.jp/



今日は、家族揃ってお出掛けして欲しいな~と思える3つのお店をご紹介致しましたicon22
チラシの設置にご協力下さっている皆様、ありがとうございますicon12
そして、皆さん、3月3日のHreatTrainマーケット、
そして、3月17日の映画「うまれる」長浜上映会にも、
ご家族揃ってお越しくださいねkao10
今日も寒いですね~早く、春にならないかな・・・iconN12