エコラブ♥️
おはようございます(^。^)
先日、長女が親子3人で写真を撮りに長浜スタジオさんに行ったので私も子供達と見に行きましたが、感動するどころかなんだが照れ臭くて笑ってしまいました^_^;
またいつか小さくてもいいから式ができるといいですね♥️

さて、今日はエコラブのご紹介☻
今年の5月(だっかな^_^;)から長浜でも活動されてて、だいだいも2度ほど参加させていただきました。
今すぐに結果が出なくても、この活動が広まって地域のゴミが減り、みんなが気持ち良く過ごせるようになれば素敵ですね☆
私も子供と参加しましたが、長浜港では釣り人が多いからか空き缶やお弁当のゴミが多く、それを服を濡らしながら琵琶湖から拾い上げる我が子の姿はとても勇ましく。
でもやってる本人たちはゴミ探しも遊びの延長^_^

「なんでゴミ捨ててかーるん?」
って、子供の方が当たり前のことわかってる。
毎月第一日曜日開催されてます。11月は3日!
場所は湖岸のバイオ大学前のさいかち浜です。
朝寒いしゆっくり寝ていたいですよね〜。
でも"早起きは三文の徳"
三文以上の価値が得られるかも⁉︎
私も参加させてもらうつもりですが、子供たち起きてくれるかな^_^;
(自分も不安ですが...)
ありがたいことに長浜市さんもゴミ袋下さって、ゴミの回収も引き受けてくださったそうです。
もしよかったらご一緒にどうですか?
地域貢献なんて重く考えなくても、誰かと繋がれるかも?くらいでもいいんじゃないでしょうか?
よろしかったらこちらをご覧ください♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
https://www.facebook.com/events/584834291576580/
先日、長女が親子3人で写真を撮りに長浜スタジオさんに行ったので私も子供達と見に行きましたが、感動するどころかなんだが照れ臭くて笑ってしまいました^_^;
またいつか小さくてもいいから式ができるといいですね♥️

さて、今日はエコラブのご紹介☻
今年の5月(だっかな^_^;)から長浜でも活動されてて、だいだいも2度ほど参加させていただきました。
今すぐに結果が出なくても、この活動が広まって地域のゴミが減り、みんなが気持ち良く過ごせるようになれば素敵ですね☆
私も子供と参加しましたが、長浜港では釣り人が多いからか空き缶やお弁当のゴミが多く、それを服を濡らしながら琵琶湖から拾い上げる我が子の姿はとても勇ましく。
でもやってる本人たちはゴミ探しも遊びの延長^_^

「なんでゴミ捨ててかーるん?」
って、子供の方が当たり前のことわかってる。
毎月第一日曜日開催されてます。11月は3日!
場所は湖岸のバイオ大学前のさいかち浜です。
朝寒いしゆっくり寝ていたいですよね〜。
でも"早起きは三文の徳"
三文以上の価値が得られるかも⁉︎
私も参加させてもらうつもりですが、子供たち起きてくれるかな^_^;
(自分も不安ですが...)
ありがたいことに長浜市さんもゴミ袋下さって、ゴミの回収も引き受けてくださったそうです。
もしよかったらご一緒にどうですか?
地域貢献なんて重く考えなくても、誰かと繋がれるかも?くらいでもいいんじゃないでしょうか?
よろしかったらこちらをご覧ください♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
https://www.facebook.com/events/584834291576580/
秋支度♪
皆さん、こんにちは
Heart Train dai~dai~R2号です
今週も、相変わらず、切り絵にはまっています
毎日、次々と、出来上がる作品が、額に入れられ、壁を埋め尽くして行っています
そう言えば去年の今頃は、リース作りにはまり、家の壁の至る所にリースが・・・
ウチのパパさんも、少々呆れ顔で・・・「今度は何を始めたん・・・!」っと
で、今週出来上がったものの中で、一番秋らしいモノを~
(「切り絵作家gardenの素敵な切り絵図案集」より~)

リアルな木の実やキノコに、愛らしいリスがお気に入り
まだまだ、作りたいモノが沢山で、もうしばらくは、マイ・切り絵ブームは続きそうでそうです
さて、本心では、ずっと作業に没頭したところですが、一応主婦の私・・・
今週、ようやく、我家も秋支度
家族全員の夏のお布団を片付けて、冬用のお布団に!
タンスの中も、半袖から長袖に衣替え!!
小学2年生の息子ちゃんの長ズボン(若者で言うところのパンツ・・・)は、
見事に全部、短くなってました・・・
春まではいていたのに、この夏の間に、大きくなったのね~
ってしんみりしている暇はない・・・慌てて、ズボンを買いに行きました
そして~実は、まだ、我家のすべての部屋には、扇風機が出しっ放しに・・・
早く片付けなきゃ、そうこうしている内に、ファンヒーターとの共演なんてことも・・・
思い切って、全ての扇風機の羽を外し、ジャブジャブ
キレイになった扇風機達
上向き加減が誇らしげに見えました

さぁ、お部屋もすっきりしたところで、また、カッターを握り締め、至福の時間を堪能中
こんなモノまで作っちゃいました~我らのアフロちゃん

皆さんも、素敵な秋の夜長をお楽しみくださいね~

Heart Train dai~dai~R2号です

今週も、相変わらず、切り絵にはまっています

毎日、次々と、出来上がる作品が、額に入れられ、壁を埋め尽くして行っています

そう言えば去年の今頃は、リース作りにはまり、家の壁の至る所にリースが・・・
ウチのパパさんも、少々呆れ顔で・・・「今度は何を始めたん・・・!」っと

で、今週出来上がったものの中で、一番秋らしいモノを~

(「切り絵作家gardenの素敵な切り絵図案集」より~)
リアルな木の実やキノコに、愛らしいリスがお気に入り

まだまだ、作りたいモノが沢山で、もうしばらくは、マイ・切り絵ブームは続きそうでそうです

さて、本心では、ずっと作業に没頭したところですが、一応主婦の私・・・
今週、ようやく、我家も秋支度

家族全員の夏のお布団を片付けて、冬用のお布団に!
タンスの中も、半袖から長袖に衣替え!!
小学2年生の息子ちゃんの長ズボン(若者で言うところのパンツ・・・)は、
見事に全部、短くなってました・・・

春まではいていたのに、この夏の間に、大きくなったのね~
ってしんみりしている暇はない・・・慌てて、ズボンを買いに行きました

そして~実は、まだ、我家のすべての部屋には、扇風機が出しっ放しに・・・

早く片付けなきゃ、そうこうしている内に、ファンヒーターとの共演なんてことも・・・

思い切って、全ての扇風機の羽を外し、ジャブジャブ

キレイになった扇風機達

上向き加減が誇らしげに見えました

さぁ、お部屋もすっきりしたところで、また、カッターを握り締め、至福の時間を堪能中

こんなモノまで作っちゃいました~我らのアフロちゃん

皆さんも、素敵な秋の夜長をお楽しみくださいね~


誕生日~ タイカレー
こんにちは~
先日、主人が○○才の誕生日を迎えましたが、仕事だったのであまり凝った料理もできず・・・
とりあえず、時間がかからず主人の好物をと、誕生日には合わない料理ですが
『タイカレー』 を作りました

<材料>
鶏もも肉
なす
たけのこ
しめじ
ピーマン(緑・赤)
ココナッツミルク 400ml
カレーペースト (いつもMAE PLOYのを使います♪) 50g
水 200cc
砂糖
ナンプラー
サラダ油
<作り方>
①サラダ油でカレーペーストを3分位、ごく弱火で炒めます
②ココナッツミルクの半量を①に加え、油と水分が分離するまで煮込みます
③残りのココナッツミルクを②加え、鶏肉・筍を入れて、火が通ったら水を入れ、
ナンプラー・砂糖で味付けしてしめじ・なすを入れ煮込んでパプリカ・ピーマンを最後に加えて完成です
あとは、『ヤムウセン』 と 『からあげ』 と
『サーモンとクリームチーズの生春巻き』 ←こちらは、生春巻きの皮にリーフレタス・サーモン・クリームチーズを巻くだけでとっても簡単なのに美味しいので、ちょっと1品足りないときに便利です♪
タイといえば・・・『シンハービール』 なので、そちらでカンパイとなりました~

食後のデザートは、毎年お誕生日に主人の会社からいただけるケーキ

(いつもあてにしています
ありがたい~
)
そして~プレゼントは、大分くたびれてきていた ビジネス鞄を用意してました

『いつも朝早くから、夜遅くまで働いてくれてありがとう~と これからも、もっとがんばって~の気持ちを込めて~
』 と渡したら~
『後の方の言葉に、かなり力入ってたな~(笑)』と主人・・・(あっバレてます
)
今年も元気で~ 笑顔で~ この日を迎えられて『おめでとう
』と言えることがありがたいな~と思えた日でした

先日、主人が○○才の誕生日を迎えましたが、仕事だったのであまり凝った料理もできず・・・
とりあえず、時間がかからず主人の好物をと、誕生日には合わない料理ですが

『タイカレー』 を作りました

<材料>
鶏もも肉
なす
たけのこ
しめじ
ピーマン(緑・赤)
ココナッツミルク 400ml
カレーペースト (いつもMAE PLOYのを使います♪) 50g
水 200cc
砂糖
ナンプラー
サラダ油
<作り方>
①サラダ油でカレーペーストを3分位、ごく弱火で炒めます
②ココナッツミルクの半量を①に加え、油と水分が分離するまで煮込みます
③残りのココナッツミルクを②加え、鶏肉・筍を入れて、火が通ったら水を入れ、
ナンプラー・砂糖で味付けしてしめじ・なすを入れ煮込んでパプリカ・ピーマンを最後に加えて完成です
あとは、『ヤムウセン』 と 『からあげ』 と
『サーモンとクリームチーズの生春巻き』 ←こちらは、生春巻きの皮にリーフレタス・サーモン・クリームチーズを巻くだけでとっても簡単なのに美味しいので、ちょっと1品足りないときに便利です♪
タイといえば・・・『シンハービール』 なので、そちらでカンパイとなりました~


食後のデザートは、毎年お誕生日に主人の会社からいただけるケーキ





そして~プレゼントは、大分くたびれてきていた ビジネス鞄を用意してました


『いつも朝早くから、夜遅くまで働いてくれてありがとう~と これからも、もっとがんばって~の気持ちを込めて~

『後の方の言葉に、かなり力入ってたな~(笑)』と主人・・・(あっバレてます


今年も元気で~ 笑顔で~ この日を迎えられて『おめでとう


タイミング♪
みなさん こんにちは だいだいYです
またまた台風接近! 雨が降り出しましたね
昨日は、秋から会う予定をしていた方と、2度も台風の影響で延期
~3度目の正直!やっと会うことができました。
(余裕を見て計画していたので、仕事の準備はなんとか間に合いそうです
ちゃんと、タイミングはやってくるものです
)
車で出かけることが多いのですが、昨日は電車を利用
ホームにステキな切り絵の作品が~
いつか、灯りにともされたアートを目の前で見れる機会を楽しみにしています

昨日は仕事を終え、友人と待ち合わせ
友人は仕事の繋がりで出会った方なので、仕事上では年に何度かお会いするのですが、プライベートで会うことは
ほとんどありません。(お互いのスケジュールのタイミングが難しくて。。。)
前日に連絡したら、「明日は、オフだよ♪」との返事
私の仕事のスケジュールと場所に合わせ、会いに来てくれました
遅めのランチへ
食べること、話しに夢中で、写真はありませんが、「マクロビ」を取り入れた、体にやさしいメニューのカフェ
インテリアもナチュラルな空間。雑貨店も併設していて、とっても素敵でした。(京都・河原町付近です)
普段、仕事で会う時は、ゆっり会話もできないことがほとんどですが、少しの時間お互いの仕事のこと。
「どうしたらいい?
」「どう思う?
」「こんなことやってみたいんだけど?
」
真面目に話したり~ 笑い話にしたり~ あっという間の時間でした
お互いに、どんな生き方をしていくのか?という答えは自分自身で決めていくのですが、
きっと お互いに いいタイミングで会えたような気がします
ある本にこんな言葉を見たことあるのですが~
「人と人が出会うタイミングは決まっている~」
そう思うと、
「偶然の出会い」に感動できたり~
「出会うことができい時」は いつか タイミングがやってくる~
そんな風に思うと、日々にゆとりがでができるような気がする だいだいY
です。

またまた台風接近! 雨が降り出しましたね

昨日は、秋から会う予定をしていた方と、2度も台風の影響で延期

(余裕を見て計画していたので、仕事の準備はなんとか間に合いそうです


車で出かけることが多いのですが、昨日は電車を利用

ホームにステキな切り絵の作品が~

いつか、灯りにともされたアートを目の前で見れる機会を楽しみにしています


昨日は仕事を終え、友人と待ち合わせ

友人は仕事の繋がりで出会った方なので、仕事上では年に何度かお会いするのですが、プライベートで会うことは
ほとんどありません。(お互いのスケジュールのタイミングが難しくて。。。)
前日に連絡したら、「明日は、オフだよ♪」との返事

私の仕事のスケジュールと場所に合わせ、会いに来てくれました

遅めのランチへ

食べること、話しに夢中で、写真はありませんが、「マクロビ」を取り入れた、体にやさしいメニューのカフェ
インテリアもナチュラルな空間。雑貨店も併設していて、とっても素敵でした。(京都・河原町付近です)
普段、仕事で会う時は、ゆっり会話もできないことがほとんどですが、少しの時間お互いの仕事のこと。
「どうしたらいい?



真面目に話したり~ 笑い話にしたり~ あっという間の時間でした

お互いに、どんな生き方をしていくのか?という答えは自分自身で決めていくのですが、
きっと お互いに いいタイミングで会えたような気がします

ある本にこんな言葉を見たことあるのですが~


そう思うと、
「偶然の出会い」に感動できたり~
「出会うことができい時」は いつか タイミングがやってくる~
そんな風に思うと、日々にゆとりがでができるような気がする だいだいY

秋季大会・ブロック予選
こんにちは
daidai~Hです
秋到来
やっと長袖の服を引っ張り出してきた週末となりました。
子供達も一気に寒くなったせいか、鼻水が出るとか、咽喉がイガイガするとか・・・
毎朝、ちょっとした体調不良を訴えてきます。
下の娘は先週の木曜日に「やまのこ」体験学習で、たかやまのキャンプ場に出かけました。
天気は悪くなかったのですが、私、すっかり山という備えを忘れていて、
半そで、半ズボンの上に、長袖、長ズボンを着せて、、、
(いつもは半そで、半ズボンで体育授業受けています)
「いってらっしゃ~い
」
と、送りだしてしまった失態が、いま風邪の症状となり出てきました

すんごく寒かったそうです

娘よ・・・ごめんね
で、この週末はそんな娘のスポ少の秋季大会・ブロック予選
AチームとBチームが出場しました。
Bチームは格上のチームと対戦。
持ち前の元気が唯一の武器なのに、緊張しすぎてガチガチ
もちろん元気もなく、、、Bチームらしさをどこにも発揮出来ないまま、あっという間に撃沈

でも、まだまだ出来たてのチームです。
これから、たくさん試合して、たくさん経験積んで、緊張にも負けない心(メンタル)を持っていってほしいです。
がんばれ


そしてAチーム。
こちらは経験もキャリアも積んで、まとまったチームです。
Bチームに勝利した相手チームが勝ち上がり、Aチームと対戦したのですが
Aチームは貫禄の勝利


その後も無難に勝ち進み、ブロック予選通過で県大会出場権をみごとつかみとりました。
県大会が楽しみです
こちらも、がんばれ~

試合終了後の記念の一枚です。

daidai~Hです

秋到来

やっと長袖の服を引っ張り出してきた週末となりました。
子供達も一気に寒くなったせいか、鼻水が出るとか、咽喉がイガイガするとか・・・

毎朝、ちょっとした体調不良を訴えてきます。
下の娘は先週の木曜日に「やまのこ」体験学習で、たかやまのキャンプ場に出かけました。
天気は悪くなかったのですが、私、すっかり山という備えを忘れていて、
半そで、半ズボンの上に、長袖、長ズボンを着せて、、、
(いつもは半そで、半ズボンで体育授業受けています)
「いってらっしゃ~い


と、送りだしてしまった失態が、いま風邪の症状となり出てきました


すんごく寒かったそうです


娘よ・・・ごめんね

で、この週末はそんな娘のスポ少の秋季大会・ブロック予選
AチームとBチームが出場しました。
Bチームは格上のチームと対戦。
持ち前の元気が唯一の武器なのに、緊張しすぎてガチガチ

もちろん元気もなく、、、Bチームらしさをどこにも発揮出来ないまま、あっという間に撃沈


でも、まだまだ出来たてのチームです。
これから、たくさん試合して、たくさん経験積んで、緊張にも負けない心(メンタル)を持っていってほしいです。
がんばれ



そしてAチーム。
こちらは経験もキャリアも積んで、まとまったチームです。
Bチームに勝利した相手チームが勝ち上がり、Aチームと対戦したのですが
Aチームは貫禄の勝利



その後も無難に勝ち進み、ブロック予選通過で県大会出場権をみごとつかみとりました。
県大会が楽しみです

こちらも、がんばれ~


試合終了後の記念の一枚です。
