夏休みの始まり~

こんにちはface02
だいだいRですicon06

一昨日の夜は窓を開けて寝たら、朝方寒くて目が覚めましたkao09

昼間は暑くてもせめて朝晩だけでも涼しいと体が楽ですよねkao06

先週は3連休でしたがみなさんどこか遠出されましたiconN05

私はお盆前のプチ大掃除をしようと張り切ってたらまさかの雨模様・・・icon11
思ったように動けませんでしたicon15

その上、日曜日に川遊びに行った末っ子が夕方少し寝て起きたら体が熱いkao12
測ってみると38.5度iconN31

祝日の朝には36度台に下がったので、疑いながらも朝からびわ湖子どもの国へ行ってきました自動車
夏休みの始まり~(ここは1時間では到着しないので出掛けるにも思い切りが必要ですkao08
でもチビはお腹の調子が悪くなりだしお昼前に引き揚げてきましたicon10
そしたら恐れてたとおりまた熱がkao04

結局下痢も治まらず火曜日は親子共々休んで、末っ子からもらってしまったであろう次女も早退してきたので病院でお薬もらってきましたiconN30

熱もさることながら、お腹を壊すと元気もなくかわいそうですねicon07
皆さんも夏風邪には気を付けてくださいね禁止



さて我が子の学校は昨日が終業式icon01
うちの次男は学童に入ってるのでお弁当iconN21&100円分のおやつを持って登校しましたkao05

夏休み中は高校生のお弁当は要りませんが、代わりに学童のお弁当持ちが始まりますkao08
でも学校での町水泳にも参加させてくださるし、じーばーさんが読み聞かせや昔遊びをさせてくださったり、いろんな催しを計画して下さいますicon12

また指導員の方が簡単なクッキングをさせてくださって、夏休み中1.2回お弁当が要らない日なんかもあります音符

そんなたくさんの方に見守って頂いてるお陰で私も安心して仕事ができますし、次男もそんな学童が大好きですiconN13

今年こそは(最初の子の時から思ってますが)お盆休みまでに宿題をほぼ終わらせて欲しいものですface07
でも夏休みの最終日、泣きながら宿題やってた私の子にそれを望むのは筋違いかなkao09


夏休みは町内のデイキャンプや地域のお祭り等楽しみなイベントがいっぱいですicon06
夏休みの始まり~
その中でも7/27.28と旧湖北町にて長浜青年会議所さん主催でキャンプが開催されますiconN28

テレビで人気の『逃中』をモチーフにされたゲームを中心に、地域の方のご協力のもと、普段の便利な生活とは少しかけ離れたキャンプでの子供たちの心の成長を目的とされてまして、親御さんの最初と最後の参加は必須ですが子供だけの参加ではなく親子型にされたのにも意味がありますiconN29
詳しくは「長浜青年会議所」さんのHPでチェックして下さいねパソコン

その計画段階で青年会議所さんからお声を掛けて頂き、ミーティングに参加させて頂きましたiconN29

そこでは青年会議所の方はもちろん大学生や先生、教育委員会の方等広く参加されてて、私も色んな分野の方とお話しでき大変勉強になっていますiconN04
夏休みの始まり~
チラシにも名前を入れて頂きありがたい限りですface05
当日はだいだいのメンバーもお手伝いに行く予定ですが、あまり暑くなり過ぎないことをコソッと願っていますkao08

私は今日は末っ子の保育園で夏祭りiconN10
歌と合奏の発表もあるので楽しんできま~す楽譜


同じカテゴリー(子育て)の記事画像
ながはままるごと子育て応援フェスタ
兄弟そろって♪
毎日コツコツ~
お弁当♪ふたたび(=^・^=)
参観日
夢にむかって!
同じカテゴリー(子育て)の記事
 ながはままるごと子育て応援フェスタ (2018-02-20 10:10)
 兄弟そろって♪ (2013-10-21 12:00)
 毎日コツコツ~ (2013-08-26 12:00)
 初試合♪ (2013-06-25 12:00)
 お弁当♪ふたたび(=^・^=) (2013-06-11 12:00)
 参観日 (2013-06-10 12:00)


Posted by だいだい at ◆2013年07月20日12:00子育て
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。