繋がろう♪
はじめまして~
Heart Train dai~ dai~のブログをはじめた!!
って聞いて~ 参加させてもらいました
私の子供たちは~高校生
・中学生
の息子が2人~中学生の娘
が1人~
ブログをはじめた だいだいさんと同じく~ 子育てがはじまったのは~年齢÷2くらいから
だけど~ 5人の子育て! 末息子が幼児さんの だいだいさんとちがうのは~
私は育児という年齢の子供はいないこと~
思春期の子供たちの 教育? (見守りつつ
~ 悩みつつ~
)
子供がいくつになっても~親の心配ごとはなくならない!!って感じてます。
本当に~ だいだいさん ~すご~い!!
ちびの子育て & 思春期の子供の心配! ダブルに 毎日をこなしてる!!
(ほんと 頭が下がります。)
とってもパワフルな 女性ですね~~
そんな パワフルで~ 情の深い 彼女の エピソードを 1話~
今から~1年7ヵ月前
日本に突然起きた~東日本大震災~
「私に何かできることは。」 そう思った方はたくさん いらしゃると思います。
そして
「1人の力で 何ができるのだろう~」 そう ジタバタした人もいらっしゃるのでは。
私もそのひとり。
震災が起きて、1週間が過ぎた頃でした。
チャリティーフリーマーケット 開催!(売上金を 全額 被災地へ) という 情報を目にしました。
これなら 私にもできる!
(実は 私は小さな 雑貨屋さんをしています。)
たくさんの友人が 家で使わないもの(新品ばかりを~みんな 協力してくれてありがとう。) を届けてくれました。
だけど~ ”これだけの品物を 運び、管理ができる?”
場所は遠く、大津市での開催~
1人という 不安 がよぎりました。
その時~ ひとつ返事で”一諸に行くよ ” と 言ってくれたのが だいだいさん でした。
~フリマ会場へ。
フリマに行かれたことのある方は どんな感じかおわかりだと思いますが~
お客さんは よい品を購入したいので、 陳列準備している先から 品物を物色し、値切ってきます。
だけど 今日は 普通のフリマじゃない! ~ 私が アタフタしている時!
「これは、震災のチャリティです。 勝手に取らないで! 値切れません!」
そう 言ってくれたのは、 彼女でした。
(本当に心強かった。
私1人では、ハチャメチャになっていたと思います。)
彼女と参加した チャリティフリマ をきっかけに
いろんな 場所で開催される チャリティイベントに参加するようになりました。
そして~ 参加した岐阜でのイベントにも ~ 子供たちと 遊びに来てくれた だいだいさん。
本当にうれしかった。 (岐阜には 1時間半は車でかかる! 働くママさんなので~休日はゆっくりしたいのに・・・)
ありがとう。 だいだいさん。
彼女の 情の深さ~ 行動力のパワー~ には 感銘しています。
彼女と参加した チャリティフリマから はじめた
私にできること。
本革のキーホルダー の イベント地での 販売。
そして 支援活動をされている 主催者さんへの売上金の寄付。
私にできることはわずか~少し。
でも、続けていることで~コツコツとがんばればいい
~いつしか 自分自身の励みになっています。
自分の動ける範囲ではありますが~各地の会場で出没しています。
はじめるきっかけを後押ししてくれたのは彼女。
小さな力じゃないよ~ 私に 大きなパワーをあたえてくれたよ。
こんな~キーホルダー見かけた方。 もしかして お持ちの方~
この場をかりて。
手にとっていただき 本当にありがとうございます。

そして、 ブログに参加し~ また だいだいさんと共に 繋がる~笑顔~ への活動
いつか そんな イベント が開催できることを夢見て~ 目指して~
1歩 1歩 あゆんでいきたいね。
Heart Train dai~ dai~のブログをはじめた!!
って聞いて~ 参加させてもらいました

私の子供たちは~高校生



ブログをはじめた だいだいさんと同じく~ 子育てがはじまったのは~年齢÷2くらいから
だけど~ 5人の子育て! 末息子が幼児さんの だいだいさんとちがうのは~
私は育児という年齢の子供はいないこと~
思春期の子供たちの 教育? (見守りつつ


子供がいくつになっても~親の心配ごとはなくならない!!って感じてます。
本当に~ だいだいさん ~すご~い!!
ちびの子育て & 思春期の子供の心配! ダブルに 毎日をこなしてる!!
(ほんと 頭が下がります。)

とってもパワフルな 女性ですね~~
そんな パワフルで~ 情の深い 彼女の エピソードを 1話~
今から~1年7ヵ月前
日本に突然起きた~東日本大震災~
「私に何かできることは。」 そう思った方はたくさん いらしゃると思います。
そして
「1人の力で 何ができるのだろう~」 そう ジタバタした人もいらっしゃるのでは。
私もそのひとり。
震災が起きて、1週間が過ぎた頃でした。
チャリティーフリーマーケット 開催!(売上金を 全額 被災地へ) という 情報を目にしました。
これなら 私にもできる!
(実は 私は小さな 雑貨屋さんをしています。)
たくさんの友人が 家で使わないもの(新品ばかりを~みんな 協力してくれてありがとう。) を届けてくれました。
だけど~ ”これだけの品物を 運び、管理ができる?”

1人という 不安 がよぎりました。

その時~ ひとつ返事で”一諸に行くよ ” と 言ってくれたのが だいだいさん でした。
~フリマ会場へ。
フリマに行かれたことのある方は どんな感じかおわかりだと思いますが~
お客さんは よい品を購入したいので、 陳列準備している先から 品物を物色し、値切ってきます。
だけど 今日は 普通のフリマじゃない! ~ 私が アタフタしている時!
「これは、震災のチャリティです。 勝手に取らないで! 値切れません!」
そう 言ってくれたのは、 彼女でした。
(本当に心強かった。

彼女と参加した チャリティフリマ をきっかけに
いろんな 場所で開催される チャリティイベントに参加するようになりました。
そして~ 参加した岐阜でのイベントにも ~ 子供たちと 遊びに来てくれた だいだいさん。
本当にうれしかった。 (岐阜には 1時間半は車でかかる! 働くママさんなので~休日はゆっくりしたいのに・・・)
ありがとう。 だいだいさん。

彼女の 情の深さ~ 行動力のパワー~ には 感銘しています。
彼女と参加した チャリティフリマから はじめた
私にできること。
本革のキーホルダー の イベント地での 販売。
そして 支援活動をされている 主催者さんへの売上金の寄付。
私にできることはわずか~少し。
でも、続けていることで~コツコツとがんばればいい

自分の動ける範囲ではありますが~各地の会場で出没しています。
はじめるきっかけを後押ししてくれたのは彼女。
小さな力じゃないよ~ 私に 大きなパワーをあたえてくれたよ。
こんな~キーホルダー見かけた方。 もしかして お持ちの方~

この場をかりて。
手にとっていただき 本当にありがとうございます。

そして、 ブログに参加し~ また だいだいさんと共に 繋がる~笑顔~ への活動
いつか そんな イベント が開催できることを夢見て~ 目指して~
1歩 1歩 あゆんでいきたいね。
